春時雨のち晴れ  🌈 ゑこおの綴り 🌈

美術館、漫画、放送大学、たまにお題も書きます

ねんねんころり 腹の中から~ お通りだ♪④

 

「伊之助様のお通りじゃ!」から

 

ドンガ ドンガ ドンガラガッタ

国松様のお通りだい♩を連想し

動詞が 通る なら

ハイ ハイ ハーイ♩はいからさんが通る

と口ずさんでしまう🎵

 

(伊之助様だったら、どんな曲をつけたもんか)

 

国松様の歌の中のカラスの名前が📛ある隊士の鎹鴉と

同じなので 🌊おぉ 偶然なのに何か縁を感じてしまう。。。

 

秋のせい?🍁

 

ちばてつや先生の『明日のジョ-』『キャプテン』もアニメでも

楽しく見てました。。(*´-`)💐⚾️🥊

 

TVアニメ 鬼滅の刃『無限列車 編』 23時15分 発車🚂🔥

 

術が解けた瞬間に結核の青年が移動するあの画は、

新しいシ-ン⁉︎⁉︎⁉︎

TVアニメ版の新カット😆

ボケーっと見てたらアカーンってことね➰

 

 

 

ドジでのろまで遅筆の私が、敬愛する煉獄杏寿郎さんと💗

漫画アニメ映画「鬼滅の刃」に捧げる感想文は

**遅筆の晴れ間**

 

[む-禰󠄀豆子]可愛いい〜癒し系🌸

エライね、良く頑張ったネ💮

やっぱり禰󠄀豆子ちゃんがいなきゃね。

ム-子 あんたが大将❗️

 

                

🎴無意識領域は生まれ育った環境の可視化〜ママの味⁉︎

 

私の結論はこうで、

♦️精神の核は持ち主の[本質]性格心の内を表す。

 

♥️無意識領域は核の居場所でもあり、持ち主の生まれ育った

ベ-ス、家庭環境を表現してある。

 

♠️人間の性格形成、行動意識は生まれ育った環境から多いに

影響を受ける。

 

♣️人が見せる表の面だけが、本質とはいえ無い違う一面も

見れば、その人に対し違う評価、新たな理解が生まれる。

 

こんなまとめ🖋

 

TV4話

               7巻57話

”気持ちの悪い裸猪“の領域は歩いては進めない

ほどで、薄暗く、狭く凸凹で険しい。悪路を

四つん這いの獣歩きで核を探す女の刺客。

 

金髪のガキ“の領域は、真っ暗で視界は

全く無い。空気が重い、息苦しくまるで墨汁を

身体にまとっている様だと愚痴る刺客の男。

 

そんな[異常に我が強い奴の無意識領域]に

(この説明は納得、めちゃくちゃ受けた↑😆😆😆)

入りこんだ刺客達の苦労虚しく。。出会う筈の無い場所で

領域の主と遭遇。不法侵入とみなされた刺客達は

主から激しく責められ、領域内を追い回された🐗🧟‍♂️

刺客2人共が核を見つけるどころか、探し続ける事が

出来なくなった。

 

💬伊之助、善逸の精神の核はどんな姿形?

想像つかんわ🙄2人の無意識領域の様子なら、

核を見付けるのは至難。部外者の侵入は許すまじ、

[覗くな]と彼等の無意識が断固拒否している感じ。

善逸が「シャイニング」の主役みたい≪≪≪🪓😬

伊之助は「エイリアン」の様に咆哮、口から粘液物が

タラタラして追ってくる ≫≫≫🥶

ホラ-映画二本立を鑑賞した気分✂️😱

 

前回のブログ③後編〜 の一部をひっぱるぞい

 

🎴私が思う彼等の領域から解く素顔・姿・環境

精神の核を破壊されず未然に防いだのは、各々の性質が

作用したせいネ、やっぱり4人ともキャラが立ってるしw 

方法は違えども、無意識でもさすがやね〜。

 

 

[*代々鬼狩りをしている優れた血統の者

🔥炎柱 煉獄杏寿郎🔥

 

(*TVアニメ『柱合会議編』で、岩柱が語る[隊士の動機]について

語った一文。炎柱の事ですな)

   

もしも、父から炎柱を辞めた真実の訳を聞き知った所で、

杏寿郎の炎柱を継ぐ心意気は変わらず、邁進するの一択だろう。

父が訳を言わなかったのも、この[優れた血統]故の悩みの一つだと、

お察しする。

 

父親は毎日無気力で、息子達に対し無関心。かつて炎柱だった時の

父の姿はもうそこには無い。心の寂しさを話せる母はいない。

 

 

     🔥そんな事で俺の情熱は無くならない!

         心の炎が消えることはない!🔥

 

💬オープニングで素振りをする弟を優しく見つめるお兄さん。

からの、ごろ寝の父を見て、厳しい顔で離れる杏寿郎さん。

様々な事を想い、誰かにうち明かす訳もなく胸に仕舞い

、悩んでも仕方が無いと自分を納得させている。

 

晴れた青空みたいにスカッと爽やか性分の人なので、

無意識領域の上空もそんな景色が見えるはず。

はずなのに空がよく見えないのは、地面からの激しく燃え上がる

炎からモオモオと立ち上がる煙で上空が見辛い。

 

無意識領域の炎=俺の情熱❤️‍🔥

荒涼な大地は=今の煉獄家の雰囲気そのもの、侘しい様

 

(幼少期の煉獄アルバム見たら、幸せな家族4人だったと分かる。

チビ杏寿郎、ニッコリして〜可愛い過ぎって❣️)

 

 

煉獄さんの領域では乾燥気味の青空。

また空気が乾燥していると炎は燃えやすい🔥

炭治郎の青空は湿り気のある空で、杏寿郎より湿度が高いのは

地面が土ではなく水面だから。同じ青空でもタイプが違う

憶測いたしました🌤

 

**精神の核が炎だけでも無く、硝子の様な球だけ

じゃない所も気になった

 

♦️精神の核=心の炎❤️‍🔥

 

中に赤い模様が入ったビー玉を私は思い出してみた。

丸い透明のガラス玉の中に、赤いフレアの様なやつが収まったのを。

 

***壊れやすい硝子細工の様な球の内部に、ゆらめく炎

硝子の様な球を“弱い心“と例え

中の赫く燃える炎は”心の炎“と見る

 

炎を包むガラスの様な球は、脆そうには見え無かった。

むしろ頑丈で煉獄の激しい心の炎を守り、封じ込め

ているみたいだ

 

炎というより、丸い発光している小さい物から、光が放射してる

風に見えた。もしそれが球体に閉じ込められて居なければ、

赤い電波の様な光線は最果てのない宇宙へも届いていき

そうだ。それは非常に強い無限のエネルギーを持っている

と感じさせてくれた。

 

これが煉獄杏寿郎の[強い心]の炎の姿と見た。

 

**「赤いのは初めてみた」とお下げ娘のセリフ  

***精神の核は「脆いから簡単に壊せる ガラス細工の様に」

7巻56話** ***

 

💬「頑張って生きていこう 寂しくとも」

心の炎を絶やさぬよう頑張る杏寿郎。

 

弟は未だ幼いから、自分がしっかりしないといけないと

思うし、早くに自立心が有ったんだろう。

 

寂しさを胸に仕舞い込む姿にこちらが愛おしく感じ

柱で強くてもそういう感情を口にしてくれて、

人間味を感じた。

 

何故そこまで強い心の炎を燃やすのか、もうじき煉獄

さんの口から語られる。

 

そして彼の激しく燃える心の炎が現れた時は、しっかりと

その場面を目に焼き付け、最後迄見届ける。

 

その時が近い事が私は寂しい🥺

 

 

[慈愛に溢れた少年は、素晴らしい環境で育った]

☀️竈門炭治郎☀️

(他所の)感じの良いお子さんだなぁと思ったら、その子の

お母さんも感じええ人やったなあ。(逆パターンもあるw )

てな、経験あります。私からすると竈門一家って

そんな印象。

 

竈門家は炭治郎の回想シ-ンの中で登場する。とにかく家族

仲が良い。父で家長の炭十郎を病で亡くし、大変な事

(主に経済的)もあったろうが、環境に腐ること無く、堅実で

心は朗らかに暮していたと分かる。両親の登場は少ないが、

たいへん穏やかで、誠実な人と成りと察する。

そんな親の愛情を沢山受けて育った子供達。

 

穏やかで温かみ溢れた家庭環境が炭治郎の“優しい”人格を育て、

無意識領域であの様に無限に続く美しい青空と穏やかな水面に

例えられ、竈門家の景色が再現された

 

♥️ぬくもりの発生元の炭治郎の精神の核は、まるで太陽の様な

姿をしている。放出する光線は穏やかな光で領域を無限に温め、

心地の良い安らぎの空気を醸している。彼の優しさの化身の

“光る小人”はどんな人にも寄り添い、時に【手当て】をし、

相手を慈愛で包み込む、母の様な存在。

 

尊いね。太陽は基本、誰彼分け隔て無く光を注ぐから。

彼は優しいけど人に流される事は無い、芯の強い所も良い。

 

[猪に拾われた野生児は語彙力もスゴイ、迷い無く“猪突猛進”]

🐗嘴平伊之助🐗

10巻の番外編「伊之助御伽草子」の扉に赤ん坊の頃の伊之助が

大きな雌猪と添い寝をしている画があり、場所は親猪の寝床で

あろう。狭い洞穴の様な住処の中は、伊之助の無意識領域の景色

似通っている。

 

♠️そのような環境で育った彼の皮膚感覚で気配を捉える事に長け

”猪突猛進“目の前の何物かに突進して行くのは、

猪の生態行動を身近に接したことで、人間の伊之助が順応した結果。

(*猪は非常に神経質で警戒心が強い動物)

 

 育て親は野獣なので感情、行動のコントロールを教わることは無い

筈だ。普段から行動、発言も自由に意のまま振る舞い、

場合によっては人に対して挑発的、不遜な態度を度々取る。

育った山で力比べを競う事がライフワークだったせいか、

とにかく非常に負けず嫌いで、常に”自分がいの一番でないと気が

済まない性分である。(夢の中の親分など良い例)

 

ウィキペディア/ イノシシ

 

💬いのいちばん、いの一番、猪一番⋯ 賢い主婦のではなく、

伊之助のための言葉やった⁉︎

この言葉をヨシハルのお爺さんから教わった事あるかな👴🏼

ほんまに覚えが良い💮負けず嫌い上等👑

 

伊之助は自我を前に押し出し過ぎ、周りをよく困惑させてしまう。

人間で“いの一番”に最優先で扱われるのは“赤ちゃん“だ。

(お乳、おむつetc 自分をアピールしていかないと生きてゆけ

ないので、本能をさらけ出して許される存在

猪母さんに育てられ、獣の様に本能のまま生きて行くのが

当たり前の環境だったからある意味、彼が赤ちゃんの様に

我が強いのは無理は無い

けど、この物語が進むと先で伊之助の出生の秘密が明かされて、

無意識下で受けた産みの母親の愛を知る。又、人との関わり合いから

多くを学び、伊之助少年は精神的に大きく成長した人物の1人となる🙂

 

伊之助はめっちゃ体が柔らかい(ハイ!)

同様に物の考え方も柔軟性が有るね👐🏼

 

[唯一無二の“眠りの剣士”は愛して守りたいと願う少年]

⚡️我妻善逸⚡️

へタレ、オ-バ-アクション、人間集音器、情緒不安定??

、誤った女性ファ-スト⁉︎(TVアニメ版では、善逸は女性への

気遣いを学ぶべきだと、蝶屋敷の少女に指摘されるw)

 

危なっかしい伊之助の面倒も見るし、炭治郎に代わり禰󠄀豆子を

背負子へ入れてやったり、ちゃんと気が利くんだよ、エライ😉

イザとなれば、カッコよく

「 雷の呼吸 壱の形 霹靂一閃 ⚡️⋯⋯」

 

ぷカァ~~ グ----😪

 

ってナンやね〜ん、と誰もが目がテン(・・;)になる

禰󠄀豆子ちゃんも(・・)なった!

特異な才能を持った多面体の少年を、サクッとまとめた感想が

書けないのであーる、からして長文。

ま、結論は

 

♣️金髪少年にとっての無意識とは自分を開放する領域なので、

そこに我が存在するのは既定だ。

 

善逸が鬼を滅する剣技に覚醒するのは無意識だから、“強い“の

褒め言葉に対して素直に受け取らないのは、

自分の強さを知らないだけなのだ。

(有意識では覚醒してない理解)

 

感情の振り幅が大き過ぎて周囲に引かれる時もあるが、

根は明るくてとても優しく、よく気が利く。

 

そして普段のへタレっぷりがブッ飛ぶ程の威力がある、

雷柱から伝授の必殺”霹靂一閃“の技を見れば、

だれもが善逸を見る目が変わり、[強い眠りの剣士]と認める。

 

 

善逸は育てのじいちゃんが「お前には才能がある」と言っても

信じて無かったな⚡️

 

 

 

💬私は、無意識領域は主が育った環境、成長の土台と捉えてるので

それを踏まえて、まっ暗闇の理由について考えた。

善逸は孤児で、自身も出生について知らない幼い頃にどの様な環境に

身を置いていたか記憶に無い。幼児、幼少時期に受ける親の愛情で

心身共に守られた実感が無いから。(親のいない俺は誰からも期待

され無いと、親を怨んでると後の巻である)

  

電光石火で大きな鋏を武器に青年の着物を八つ裂きにし、狂乱

状態におとしめた。。。彼の無意識領域での一コマ。何の躊躇なく

侵入者を退治した。でも実際は

 ↑↑↑↑↑↑             ↓↓↓↓↓↓      

普段の彼はへタレで、直ぐに怖がって人の陰に隠れたり。任務も

及び腰な為に炭治郎と伊之助から置いてけぼりを食って、独り

寂しくいじけたり…チュン太郎にも呆れられる始末。

 

こんな姿を最初に見たら、彼に剣士の素質が有るの???疑問詞

だらけになるが、彼の仕事を見たら忘れられ無ぬ、そら衝撃だった。

    

                      3巻 鼓屋敷編

鬼が住む屋敷から脱出する為に、1人の少年を連れて出口を探している

最中に鬼と遭遇。恐ろしさで意識を失った善逸。だが段々気配が変わり、

先程まで恐怖でブルブル震え頼りなかった剣士が、

目にも止まらぬ早技で鬼の首を一太刀する。

そしてハッと目が覚めると鬼は死に体で、側に居る少年が鬼を倒して

自分を助けてくれた、と勘違いをする。少年・正一くんは善逸の言動に

絶句し、頭の整理が追っつかない…  こんなんでしたな。

 

善逸の戦い方はいつも、ビビる➡︎気絶➡︎無意識に陥った間に覚醒し戦う

➡︎我に帰った時は自分が戦った事を覚えていない。怪我に気がついた際は

自分の身に何が起こったのか、全く原因が分からずに大泣きしている事も。

(冷静に考えたら恐ろしい事)

何??俺闘ってたの??

当の本人がいつもこんな感じやから、そりゃ~側にいた者は

もっと混乱するわ😓😳

 

彼の素質を見抜いたのは、元柱で育手の桑島慈悟郎

2番目は仲間の炭治郎(と思う)

情報通のお館さまも、有りえる?

(吉原遊廓編では、あの伊之助が一緒に戦う善逸をみて、

アイツ良い感じじゃねえか、と褒めていたのは新鮮)

 

 

⚡️自分は貴方を信じるから、貴方も自分を信じて欲しい⚡️

 

                   4巻26〜34話

この巻は善逸の独白が多く、彼が今までどう生きてきたか伺い知れる

 

炭治郎は嗅覚で善逸の“人柄が優しい“”強い剣士と見抜いていた。

(と言うがアナタ。初見の出会いで、女性にしつこく絡む善逸を

「何なんだコイツ」って顔で冷ややかに見てたでw )

 

「善逸はいい奴だ」と炭治郎から告白された時に、とても嬉しくて

とったリアクションが大袈裟(本人には普通)で見た炭治郎は一寸

驚いた様子

そのくせ

強いと言われた時は「いや強くはねえよ ふざけんなよ」と

怖い顔で否定し、今度は炭治郎を困惑させた。

 

💬褒められると非常にオ-バ-アクションで歓びを露わに

する。度が過ぎたら、見ている方は「え…」と引いて

しまいそうだが、それは素直可愛らしい面だとも思える。

でも、女性に惚れやすく、素直におだてに弱い所を漬け込まれ、

人に騙されていた印象。

 

特殊な聴力でしても、騙そうとする奴の魂胆迄は見抜く事は難しい

かった様。相手も端から騙そうとして近づくわけだから、下心は

上手に隠す訳で。

善逸の場合、相手の下心を見抜け無いのは、[自分が相手を信じれば、

その相手からも信頼を得られるはず]考えが根底にあったと、私は

見受けた。

 

⚡️「炭治郎からは泣きたくなるような優しい音がする」⚡️

超絶聴力の持ち主の善逸は独自のセンスで、炭治郎から出る音を

こう言い現した。

 

4巻は(ほぼ)初対面の鬼殺隊員同士のバトル(御法度)で始まる💢

事の発端は、伊之助が炭治郎の背負子の中に鬼の存在を察知し、

殺そうとしたからだ。

 

何故かいつも人(主に女性ポイね)を信じて騙されるのだが、

今まで聞いたこともないくらい 優しい音“の持ち主の炭治郎

なら自分は納得できる事情の筈だ…

「(俺が聞くから)お前は引っ込んでろ!!」と物凄い剣幕で言い、

伊之助に一方的に激しく殴られ続けてもやり返す事無く、善逸は

身体を張って箱(禰󠄀豆子)を守った

 

💬善逸カッコよかった。

凄いのは、善逸も鬼の気配を音で感知していたが、余程の

事情があったと推測し庇ったこと。この時善逸は手を出さずに

抵抗した訳だが、ちゃんと意志を持って闘っている事、

無意識にならずに挑んでいて驚いた。この回はへタレな少年が

イザとなれば頼もしい行動を取れると知り、善逸への見方が

ちょと変わった。

 

と言っても、直ぐにへタレ返上とはいかず、任務にビビりは

付き物と言わんばかりの時もある。先の話だが吉原遊廓へ

潜入調査の時にも、遊廓の少女を庇った回が有った。

(鬼相手にようやった)

こうやって善逸も一寸ずつビビりを克服しようとしててってる。

 

⚡️無意識領域此処に入って良いのは禰󠄀豆子ちゃんだけだ」⚡️

                          4巻

炭治郎の鬼にされてしまった妹は、可憐な乙女で💖彼女を見た

その日から善逸の心は“禰󠄀豆子ひとすじ”に決まった。

 

善逸の心の原動力は“禰󠄀豆子”になった記念日だ。

 

 善逸は自分の駄目さ加減が嫌で、いつも変わりたいと思って

いた。そして駄目な自分は他人に期待されて無いと、いつも

悲観的だった。

「何かを成し遂げる未来を夢見てた」そこには困った人を

助けたり、誰かを守って幸せにしたい、誰かの役に立ちたい…

人に感謝され、こんなダメな自分でも受け入れられたい、

そういう夢をいつも思い描いていた。

 

 

結婚したいが為に女性に執着したり、正一くんや炭治郎に

「俺を守って」と大騒ぎをしていた少年の心に変化が訪れる。

炭治郎同様、善逸も禰󠄀豆子を「守り抜いて、幸せにする

ささやかな未来」を思い描く様になった。

 

💬禰󠄀豆子は未だ鬼なので、善逸が働きかけたとしても

反応は少なかった筈だ。それでも健気に尽くしたい(o^^o)

善逸は回想だったり1人語りの場面が多くて、私は彼の心の

呟きを読むのが好きで、けっこう、まあ意外と言ったら怒られる

かもしれ無いが、彼は人心の機敏についてのコメントが的を得て

いると思う。

これまで辛い事が多かった彼だけど、こうやって善逸の良い点、

おかしな所も全てを受け止めてくれる、信頼し合える最高の

仲間と出会えた事が、善逸の幸せに繋がる。

道を外さ無いで居れたのは、仲間と桑島じいちゃんのお陰やな

(^_^)☆

 

話もいよいよクライマックスに向かってるな。

心の準備は出来てるが、もう何回見ても落ち着かない。

 

🔥つづく🔥

 

 

国松さまのお通りだい🎼淡の圭一

はいからさんが通るオ-プニングテ-マ🎼関田昇介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張ろう 寂しくとも ③ 〜後編 花言葉にも側面があったなんて

 

 

 

初っ端から コソコソ話。

以前、春に咲く花の写真をネットで検索していて、そのついでに

色々な花言葉を興味深く読んでみて、

ちょっと気になった花が↓

 

白詰草(シロツメクサ)

 花言葉= 約束\幸運\私を思って  😌ほおほお 他に…

 “復讐”   …  めっちゃ怖!     🤭穏やかじゃねぇな

 

 

善逸が白詰草(シロツメクサ) の花冠を作って直ぐに、突然脇から現れた

あらいぐまラスカルに花冠を奪われた。「ギャ--!どゆこと!」

奪還しようと追いかける善逸。ラスカルはロックリバーを超え、

その先の洞窟へ逃げこんだ。普段ビビりの彼だが、禰󠄀豆子ちゃんの為だ!

取り戻す!と息巻くが、1人は怖い。今度天ぷらを山盛りで奢ると約束をし、

伊之助を盾に洞窟へ入った。そこで「ゆけ ゆけ 川口浩!」

のBGM が大音量で流れた。あまりの突然の事に善逸と伊之助は……

2人の後を追う煉獄と炭治郎が洞窟で発見した物は、シロツメクサ

書かれた つづく の花文字だった。。。

 

2(時間)サス(ペンス)感が出したらこんな感じ?😨

 

もとい

TVアニメ 鬼滅の刃『無限列車 編』 23時15分 発車🚂🔥

 

 

ドジでのろまで遅筆の私が、敬愛する煉獄杏寿郎さんと💗

漫画アニメ映画「鬼滅の刃」に捧げる感想文は

**遅筆の晴れ間**

前回ブログ③の続きを、おじさん(おばさん)構文にならぬ様に

気をつけて全集中❤️‍🔥

 

頑張って書いていこう 

 

 

*映画、漫画、アニメの「鬼滅の刃」のネタバレを含みます、

ご注意下さいm(_ _)m

 

🎴夢でもし会えたら〜素敵な事

 

TVアニメ3話 

人生いろいろ 夢もいろいろ

善逸、伊之助達の見た夢は寝顔からして⁉︎

楽しそうだと予想がつく🤗

 

善逸は人間に戻った禰󠄀豆子ちゃんデ-ト!嬉しい・楽しい、

😍お目めがハ-トで善逸可愛らしい。でもこの度の

反応が、いつもの彼らしく無い➿🌀

相手が禰󠄀豆子ちゃんなら、もっと歓びがダダ漏れまくって

大絶叫する(アオイちゃんに「うるさい」と言われとるw )、

眼球は飛び出し注意、身体が空中でグルグルまわる大サ-カス

の、あの人間離れ⁉︎した派手なリアクションが出そうなはず⋯

なんだけど夢の中ではなんと人間らしい⁉︎キュ-トな 喜び方🎉

 

伊之助の方は、炭治郎(ポン治郎)、禰󠄀豆子(子分その3)、

、善逸(チュウ逸)の親分としてリ-ダ-シップに余念が無い。

子分達を従えた伊之助親分は、洞窟探検で獲物を発見し御満悦

伊之助のほくそ笑む口元が被り物であっても、

しっかり見て取れる😏

 

💬どちらも“願望、こうありたい自分“の姿だね。いずれに

してもこの2人はエンジョイしてたから、内容としては

夢の方は微笑しく見ていられた。

 

 

🎴貴方が知らない自分の素の世界 

夢の中は限り(壁)があったが、ここに最果ては

あるのだろうか?4人いれば4通り、各々特徴があった。

アニメの様に自分の無意識領域を、視覚的に知る事は無いが、

もしも私の無意識領域が可視化できて、覗いてみようと

成れば、どういう景色なのだろう🙄チョットコワイネ

 

💬ここは領域主の本性というか、素顔が可視化できる場所

と感じる。又他人に見せる面がその人の素とは限らない、

自身で気が付かない無意識な側面を誰もが持って

いる。人は自分では気が付いていない、知らない一面を

持っている、と言うべきか。

 

他人は気付いてるんやけど、本人は全く分かってないという、

そんな例えが“無意識で失言する人”  

これ、ホンマにタチが悪い。

 

                

                   

                        7巻56話

無限の領域には“精神の核”が存在していて これを破壊される

と持ち主は廃人になる

 

↑ 廃人を 俳人 と誤入力して、みんな松尾芭蕉

なるのか、風流や〜と独りでウケてしまった。

 

🔥煉獄の無意識領域🔥

 

お下げ髪の娘は千枚通しを用いて夢の壁をビリ--っと引き割き、

そこより煉獄杏寿郎の無意識領域へと侵入した。

その時、煉獄の眉間がピクッと僅かに動いた。

 

娘:「変な“無意識領域”⋯」「熱い⋯」「燃えてる」

______ 「赤いのは初めて見た」

 

お下げ娘は他の刺客(自分と同じ、饜夢の手下仲間)に、列車の中で

あれこれ指示して手慣れた感じだった。

💬そこに居ないが、しのぶさん風に言えば😠

「お嬢さん、貴方は今まで何人殺(精神の核を破壊)しましたか?」

 

 💬お下げの思う 熱い、燃えてる は予想通りだが、私の感想は

 煉獄さんの無意識領域は 荒涼として淋しい。

燃え盛る炎から煙がモクモクと勢いよく上がり、視界は良くない。

煙と雲の面積が多く空を覆っているが、雲と煙の隙間からは

青い空が覗き見えるので、空は晴れている模様

 

煉獄さんの精神の核はきれいな透明感のある硝子の様な球体で、

その中には更に小さな赤く丸い核があって、それは燃えていると

言うより、そこから赤い、オレンジ、黄色の光の束を

放っている。

♦️もしそれが球体に閉じ込められて居なければ、

赤い電波の様な光線は最果てない宇宙へも届いていき

そうだ。それほど非常に強い無限のエネルギーを有すると感じた。

 

娘:「でも“精神の核”は脆いから簡単に壊せる 硝子細工の様に

 

 饜夢も言うてたな。

 手にした千枚通しを硝子の様な精神の核へ向かって、振り下ろそうと

したまさにその瞬間💥炎が横一筋に走った。

現実の列車内、術で眠らされて居る状態の煉獄はバサッと立ち上がり、

お下げ娘の首をグワっと強い力で鷲掴みにし、無意識領域にいる娘の

動きを封じた。

 

 首を絞められたままの状態で身体を高く掲られた娘は、煉獄の強い

力に抵抗出来ずに、苦しみもがき目をガッと剥いている。

煉獄もギュッと瞼を閉じ、厳しい表情のままその体勢を崩さず、

娘を殺さずの、まさに半殺しがピッタリという状態を保ちながら

彼も見えない力に争っている。

 

 煉獄の姿は無いが無意識領域では、苦しみに顔を歪めたまま

娘の身体は空中で上下に揺さ振られて、地面に叩きつけられる

様に落ちた。半殺しの目に合い、自らの首を庇うかの様に

手を添えながら、硬い石畳みの地面にのたうつ娘。

 

煉獄の本能でもって、刺客の目論みを阻止した。

 

💬すんでのところで未遂に終わった。流石は柱。

私の身体の中に異物が侵入した時には、白血球さんがピコンと

反応して細菌やウイルスをやっつけてくれる様に、もう煉獄さん

自体が万能、ハイセキュリティRENGOKU。そう簡単に

やられる訳ナッシング😤

 

 == “👾👾👾”    Σ(゚д゚lll) RENGOKUしてますか?🚨

 

 

 

☀️炭治郎の無意識領域☀️

実際こんな景色を前にしたら、私も言葉が出ないんじゃないかな。

 

美しい無意識領域、そこに居るだけで気持ちが浄化されていく様な。

空はどこまでも青くて、時折雲が浮かんでいる。地平線は

空と同化する様に続いている。

透明な水面には合わせ鏡の様に上空の美しい景色が映る。

足元の水面はまるで湖の様にも見える。

水柱・富岡の拾弌ノ型“凪”(海が舞台だ)の技を出す前の、

ピンと張りつめた静寂な水面に似ている。が、炭治郎の

無意識領域のそれは、静寂だがいつまでも平穏を保ち続けている

輝く水面だ。

                     

                      7巻58話

炭治郎の心の中は暖かかった 空気は澄み切って心地よく___

炭治郎の優しさの化身である 光る小人は_____手を引いて

案内した____光とぬくもりの発生元である“精神の核”を前にして

青年は何も出来ずただ泣いていた

 

 炭治郎の精神の核は眩しく輝いていた。でも夏の太陽のギラギラ

とした突き刺す様な光ではなく優しい光で、まわりをやんわりと

暖めるそんな優しさを感じる。無意識領域に侵入した刺客の青年は

ここで“元の優しい青年に戻っていた”、とあり、那田蜘蛛山で闘い

(トドメは富岡さん)敗れた下弦の鬼・塁の背に炭治郎が手を置いた

時には、「陽のひかりの様な優しい手」と涙を流して過去の

過ちを悔やみながら、塁の身体はチリになって消えていったが、

心は人間として生きていた時の純粋な子どもに還った、時と同じだ。

 

💬我が子がお母さんにお腹が痛いと言えば、母親は自分の手を

子どものお腹に置く【手当て】をしてやる。

母親の温かい手を置いてやるだけで、不思議と子どものお腹の

調子がよくなったりするです(冷えたお腹の時なんかやけど)。

実際に自分で自分のお腹に手当てすると、じんわりと自分の

体温が伝わってきて自家発熱カイロ、心地良くなってくる。

「痛いの飛んでゆけ」と子に声を掛けてやれば、手当てを

してくれる母親が一緒に辛い気持ちを共有してくれて居ると

感じ、子はまた安心な気持ちになる。

 

炭治郎はそういう風に、鬼であっても元は傷ついた人間[悲しみの

匂いがする と彼は表現している]を【手当て】し慈しむ事

無意識で出来ちゃうんだ。

 

♥️ぬくもりの発生元の炭治郎の精神の核は、まるで

太陽の様な姿をしている。放出する光線は穏やかな光で

領域を無限に温めていて、心が安らぐ良い空気を

醸している。彼の優しさの化身の“光る小人”はどんな人にも

寄り添い、時に【手当て】をし、相手を慈愛で包み込む

母の様な存在。

 

 

(太陽光線が直接空気を温める原理で有りませんが、

ここで科学的な説明が出来ず、悪しからず^ ^)

 

今度は親分とチュウ逸の無意識領域を覗くぞ🐗⚡️😄

 

🔥つづく🔥

 

ゆけ!ゆけ!川口浩!!🎼嘉門達夫

ロックリバーへ🎼渡辺岳夫

 

頑張って生きて行こう 寂しくとも ~ ③

テレビアニメ 鬼滅の刃 『無限列車 編』 23時15分発車🔥

 

2人共に厳しい内容の夢であり、眠らされた間の炭治郎は涙を

流しながら苦んでいるし、煉獄さんは険しい寝顔だった。

煉獄家においては殺伐とした空気で、千寿郎少年には

気の毒な環境だ。

 

ドジでのろまな遅筆の私が、敬愛する煉獄杏寿郎さんと

漫画アニメ映画「鬼滅の刃」に捧げる感想文は

**遅筆の晴れ間**

今回も頑張るぞい

 

*映画、漫画、アニメの「鬼滅の刃」のネタバレを含みます、

ご注意下さいm(_ _)m

 

第3話 本当なら… 

openingなしで、即ストーリーから始まる。

 

自分は炭を焼き、禰󠄀豆子は山菜採りに、優しい母は炊事の手を止め

働き者の長男を労う。弟妹達の明るい声が響く我が家…

大好きな家族と慎ましくとも、幸せに暮らす日常だったね🥺

本当なら… 。

 

💬この「本当なら」の、うつむき、声を絞り出すのが精一杯の彼の

姿がとても印象的だった。炭治郎 本当なら‼︎と叫ぶと思ったが、

理不尽に対する怒りよりも、今は家族を失った悲しみの方が

はるかに深い。 7巻57話

 

 

🎴「ごめんなあ六太 もう一緒にはいられないんだよ だけど

いつだって兄ちゃんはおまえのことを___みんなのことを

想ってるから」

 

前回ブログでも触れた、夢の家族との訣別の場面は、

炭治郎が不憫でならなかった。

亡くなった家族に対して「ごめんよ」と涙をながしながら、

夢の中でも詫び続ける…

 

💬術で眠らされた煉獄、伊之助、善逸、炭治郎の4人。

夢の中の炭治郎だけ、自分が(故郷に)居る事に早くも違和感を感じてた。

家族と一緒に居れて嬉しい筈なのに、どこかスッキリせずモヤモヤと

した様子だった。そして夢の中で炭治郎は 

「何か悪い夢でも見てたみたいだ」

と家族に向かって言った。夢の中を受け入れて、現実の世界を

否定したい意識から出た言葉だろう。

 

この発言に私は胸が張り裂けそうだった😖

 

楽しい夢タイムは束の間。

これは現実?夢か?と何度も意識させられ、

家族を悲しませたのは自分に非があったからだと、自身を責める。

夢から覚醒する為に、自分の刃で自決する⋯

 

ここは私の代わりに警視庁ゼロ係の寅三先輩、お願いします。

「ため口たたいてよろしいですか-

これがオマエの言う“いい夢”か。何処が!だ。

ねちっこい嫌がらせすんな!オマエの上着の隙間と

気色悪い手の口ん中に、熱々の石炭をタンマリ

くべてやろうか⁉︎

この、ねんねんころり野郎!!」

 

😴鬼の術で見させられる夢ではなく、普通に夢枕だったら…

 

愛しい家族と楽しい時を過ごす…夢が覚め、我に返った時。

自分の頬が涙で濡れていたとしても、

「夢だったけど…皆に逢えた、嬉しかった」と

炭治郎の心が少しでも救われる筈だと信じたい😢

 

🎴頑張って生きて行こう 寂しくとも   7巻55話

 💬いつもハキハキ喋る煉獄さん、この場面はどんな声色に

なるのか日野さんのセリフを楽しみに聞いていた。

 

炭治郎・禰󠄀豆子達同様、煉獄兄弟も辛い時も固い絆で

結ばれて、お互いを想い合う回。

煉獄さんの別の一面も知れる。

 

 柔らかな陽が入り込む部屋、そこに映る揃った畳の目が美しい。

細かいところまで、描画が届いて驚きました🌱

そこで杏寿郎は正座している、傍の愛刀に手が触れた。

向かいで寝そべっているのは父で元柱の槙寿郎。

 

話しかける息子を見向きもせず、父は返答した。

「柱になったから何だ くだらん…どうでもいい」

「どうせ大したものにはなれないんだ お前も俺も」

 

その答えを受けた時の杏寿郎の顔は、これまでのストーリー

柱合会議、産屋敷邸編で見せた事のない表情だった。

 

一緒に喜んでくれると信じた父の身体は、

杏寿郎に背を向けた状態だった。

しかし父の言葉といえば、息子を真っ向から

否定している。

(同じ経験をした、食卓だったけどデジャヴか

思ったわ。

布団の端を持って、思いっきり裏返してやりてえなあ)

 

💬この時の彼の寂しそうな顔にハッとくる。

単行本未収録漫画①『煉獄零話』の扉絵を見た時も、

そうだった。

隊服姿の煉獄が日輪刀の鞘に手をかけ、

俯き立っている。

未だ身体の線は細く、羽織りは無い。

少年の横顔は物憂げで、とても寂しそうで、

これこそ硝子細工の様で、壊れてしまいそうな杏寿郎…

🤭

 

情熱的で、自信に満ち溢れ、ガッと前を見据え、

腕を組む頼もしい炎柱の姿をよく見ているだけに、

この人もこう言う少年期があったのかと、目を見張った。

杏寿郎君どうした?ってお話を聞いてあげたい。

 

💬煉獄さん、生家だから、独りだから、悲しみの

表情を素直にだせたのね。

炎柱さん、心に刺っさった棘言葉をどう抜いて、

後はどうするんだよ。

もし隠の後藤もこれを知れば、きっと私と同じ事を

言うやろう。

 

煉獄家の次男の千寿郎は兄を案ずるかの様に見上げ、

柱になった報告を父上は喜んでくれたか?を尋ねた。

弟の心中を思いながらも、父は喜んでくれ無かった

と「正直に言う

 

「____しかし!そんなことで俺の情熱は無くならない!

心の炎が消えることは無い!俺は決して挫けない」❤️‍🔥

「そして千寿郎 お前は俺とは違う!お前には兄がいる

兄は弟を信じている

どんな道を歩いてもお前は立派な人間になる!

燃えるような情熱を胸に

「___ 頑張って生きて行こう!寂しくとも!

弟は兄の気持ちを聞いて涙を流し、兄は弟をしっかりと抱きしめた。

 

💬😞煉獄さんは、このセリフの時は努めて笑顔で、

弟の前では悲しみを悟られまいとしてるみたいだった。

自分の気持ちを誤魔化さずに伝えたのは、

弟はちゃんと受け止めると信じたからやね。

最後に弟を抱きしめた時の表情は見えなかったが、

どうしてたのか大変気になった。

 

父親は柱を辞め、情熱も無くし、稽古もつけてくれなく

なった。(日がな一日、ふて寝している印象)

突き放す様に息子達に接する父について、

「考えても仕方がないことは 考えるな」と自に

言い聞かせる10代の若者。。。

恥ずかしながら「考えても仕方がない-」の

心境に至るまで、私なんかずいぶんと時間が

掛かったけどなぁ😅いやはや。

(チコちゃんへ 今5才[+〇〇才]です)

 

💬父が向き合ってくれない、認めてもくれない。この

心の寂しさよ😔近くに居るのに…

前に進む為にこの寂しさを認め、己の心は立ち止まらない、

諦めない、胸の中に炎を絶やさず生きて行くと。

自分と弟にある種、言い聞かせて居る

煉獄さんの「寂しくとも」 が私の耳に、

一寸の哀愁を帯びて、スンと入ってきた🥺

 

(日野さん‼︎私はちゃんと聴けてますか-)

 

💬彼の母性にも見えるこの姿は、亡くなった母上の

瑠可さんと重なって見えた。

母親に抱きしめられた時の暖かさを杏寿郎は覚えて

いるが、幼すぎた弟は母の記憶がない。

兄と言うよりは、母の代わりに、千寿郎はそのままで

大丈夫だと伝えてやっている様だった。

杏寿郎が未だ幼なかった、あの頃の様に。。

 

煉獄さんはいつ見ても強くてカッコ良くて、ご飯を沢山

美味しそうに食べるわ、会話はマイペースでお茶目で、

サッパリして簡潔だ。といってサバサバとドライな

性格じゃない、よく相手を感じ、想いやる振る舞いが

自然に出来る人だ。

 

明るい面が素地の様にクロ-ズアップされてしまい

がちに感じるが、幼少の頃の良き思い出と、思春期

から経験した父との不遇な関係を経て

”俺は炎柱になる“と言う絶対目標を

胸に掲げて、鍛錬を積み強くて逞しい鋼の身体を作った。

[健全な精神は健全な肉体に宿る]を体現した様な漢

”煉獄杏寿郎“。

豪傑だが、繊細に想いも感じとれるし、言葉がけは

丁寧で優しさを含んでいる。

全く違う一面を見て、魅せられて私は煉獄さんが

好きになったのだ。

ギャップ萌えと言われるやつか。

 

そんな彼の側面もたいへん魅力的だし、ファンに

なったのも、寂しい心の哀愁は人には見せず、

常に心に火を灯し、挫けず、腐らず真摯に生きるところ

が羨ましいし、憧れるところだと思う。

 

(でも、時には心の内を少しは話して、煉獄さんも少しは

楽になって欲しいなと、見て思う。)

 

締めは善逸の煉獄さん評。

まさに!これ私が言いたかった-と思った🍯                 

                          7巻67話

どんなに強そうな人だって苦しいことや 悲しいことがあるんだよな

だけどず---っと踞ってたって仕方ないから

傷ついた心を叩いて立ち上がる

煉獄さんもきっとそういう人だったはず

そういう音の人だった

ちょっと風変わりだったけど 強くて

優しい音だった

 

今日はこの辺に致しとうござる

 

🔥つづく🔥後編かな

 

 

 

 

 

“人間の原動力は心だ” 全てはここに込められている〜②

お題と兼ねて

 

テレビアニメ 鬼滅の刃『 無限列車編 』23時15分発車(放送)

 

先日やっとこさ~   2話の録画を観た😤

何度みても、飽きない。すげぇや兄貴!」 🔥そしていつも想う

 

 

「私の原動力は貴方 煉獄杏寿郎だ!」

 

私のありったけの気持ち(一方通行な) 感想を

『うおおおお!思いっきり叫びたい!』

 

この発表の為に記者会見の場を確保し、質疑応答はNG形式にし…招待する人は…

と悩み😝😅

こう言う時のはてな頼り。

ブログのお題がタイムリーで驚いた。

自分の為に設定してくれたんじゃ無いかと目を疑(勘違い)った

 

どうしたことか今回は… すげぇや長文!

これ全然褒めてないパターンの すげぇや 。自分に、強い衝撃を受けた⁉︎

こんなにあらすじを書いた自分に対し、よもやよもや恐怖を感じる。

 

(これを書き出したのTV3話の放送前。ドジでのろまな遅筆のお陰でお題に乗った)

やはりな🐗

 

※以下 漫画、映画、アニメの「鬼滅の刃」ネタバレを含みます、ご注意下さいm(_ _)m

 

 前回ブログにTV1話の感想、番外ストーリーがてんこ盛りと想像していた身としては、意外に早い乗車の運びに少々物足りなさ感じた旨を書きました🙇‍♀️🙇‍♀️それは横に置いといて

 

TV2話 opening とending のイラストは、新しいショットで溢れていました🐓🐓

素敵な画をお描きのアニメ-タ-の仕事愛を感じ、伊之助ばりのホワホワオ-ラが私の頭上で発生中🤍

 

煉獄さんが笑顔でお弁当、で洞窟探検隊が飛び出せオー!ってやつ 可愛いいねえ🚂

煉獄さんの笑顔が好きです。

うむ!どんな表情も好だ!

ここで熱唱する🎤 “ how many いい顔! 〜 君って本当に♩     ”

 

煉獄兄貴は笑顔が似合う 最高!!

 

旅立つ煉獄さんにカマボコ隊with禰󠄀豆子、煉獄家アルバム、技のカット、柱みんなで良い雰囲気横並びショット✨等 

 

極め付けは…振り向きざま笑み、のち キッリと表情が変わる煉獄さん。もぉー反則💕

魚屋の大将なら「いらっしゃい、いらっしゃぁーい サ-ビスショットのメガ盛り!うまいで! うまいで! 」と呼び込みしやす。彼らが一緒に高級弁当を食べる画も拝め、和むでしかし。。。

 

 映画館+blue ray +地上波=n回鑑賞しましたが、何回みても泣くポイントが同じです。沢山ある内の1つだけ今挙げるなら。。

 

「お兄ちゃん 置いて行かないでー‼︎」と泣きながら弟くんが、家を飛び出した炭治郎を後追いするが、優しい兄は家族を振り返らない。雪上に転ける幼い弟。涙が溢れて止まらない炭治郎は夢の中の家族と訣別し、淋しく立ち去る。このシ-ンを入力していて思い出し泣きします。六太ァァ-

   __

  |tv|      。゚(゚´Д`゚)゚。  

 

 

今回のTVアニメと絡め、映画、漫画含め 自分の気付きや感想 をアップした。

 

ドン!🗯 

 

(今の音…。も、もしかして上弦の参⁉︎、、、、何故今?

私のブログを見…😨    つづく🔥)

 

 

 

壱🎴:上記で触れて無いが【墓地のシ-ン】がTV第2話のオ-プニングであった。

 

映画版では冒頭は強い日差しが刺し、緑葉が眩しい墓地。隊士1人1人の名を呼び掛けながら、お館さまが、奥様のあまねさんに手を取ってもらい墓参りをしてるシ-ンで始まったのは、皆様ご周知の事で。

お館さまの物静かで語りかける様な声からも、隊士を亡くした悔しさと無念さが凄く伝わります。(💬奥方が美しい。鍛治の里の巻。時任君があまねさんと初対面の時の彼女に対しての印象表現がなんとも文学的ね)

 

弍🎴:漫画7巻54話 「俺の継ぐ子になるといい 面倒をみてやろう!」

 

 映画、TVアニメにもあった場面。列車内、炭治郎の相談話を早々と結論をだし会話強制終了した後の煉獄のセリフ。いきなりで兄貴は突拍子もないな~の印象だった。

 

そのセリフがアニメ立志編で、“継ぐ子にスカウト”に至った心境と、自分が煉獄さんへの理解が深まったと思う場面を①②③④と挙げてみた。(※漫画とアニメの違いの指摘する等その意図で書いていません。あくまで個人的感想で)

 

アニメ「柱合会議」「産屋敷」の回で、隊士の質が低下していると問題提起があった。様々に原因を検討するなかで、音柱が「昼間のガキ(炭治郎)は使えそうだ」と発言、炎柱も鬼舞辻無惨と遭遇した炭治郎の引きの強さに関心した発言をした①

 

その日の昼間といえば…

 全柱の前で、お縄をかけられてお白洲状態だった炭治郎。(隠しの後藤、お初出)鬼の妹を連れて任務をしている事が知れたからだ。隊律違反であり、2人に対して厳罰に処すべきと柱各々(一部の柱を除く)が発言し、この中で煉獄さんは2人共に斬首だと主張。

 

初めて見た柱の中でも、煉獄さんの風貌は[金髪、赤メッシュ?ロン毛、瞳は赤く…]正義の味方と知ってはいても、隊服は学ランにも似てるせいで”今日から〇〇!に出れそう⁉︎”で印象的だった。強烈な見た目に輪をかけ、煉獄さんの明朗快活で、かつ意志堅固な物言いが彼の信念の強さと、怖さみたいなのを引き立てていた。

 

緊迫感あふれるシ-ンが続く😨

 

炭治郎の背負子を手にした風柱が登場する。背に“ 殺”の一文字入れた羽織りを着て、目が血走って好戦的に見えた。止めに入る隠、表情は見えないが声色で怒りが伝わる蟲柱。。。炭治郎も不穏を嗅ぎとったのだろう、風柱は躊躇なく箱の側面から日輪刀を刺し込み、箱の中に居る禰󠄀豆子を何度も刺した。

 

刀を抜くと禰󠄀豆子の血が勢いよく背負子の刀穴から吹き出す、箱の中で苦痛に顔を歪める小さい禰󠄀豆子。

 

激昂した炭治郎は風柱に猪突猛進。「やめろ、もうすぐお館さまがいらっしゃるぞ!」と厳しい表情で水柱、ハッとする風柱。

 

彼の刀をかわす、頭上にヘディング態勢の炭治郎、臆する訳も無く風柱へ頭突きを一発かました。それを呆然と見る柱達。(💬実弥君ファンの方には申し訳ないが、この場面は爽快だった。何故なら炭治郎のイザという時の瞬発力に感嘆したからだ。頭突きで音柱にもインパクトを与え、後に蝶屋敷でデジャヴを見た)

 

 鬼殺隊を束ねる当主で、柱達から絶大に信頼されているお館さまこと、産屋敷耀哉が彼の娘に手を添えられ登場。竈門兄、鬼の妹を鬼殺隊の一員として理解してもらいたいと書かれた、炭治郎の育手であり元柱の鱗滝左近次からの手紙を、産屋敷家の娘が代読し柱へ聞かせた。水柱の富岡もその為に命を預けたとあり、同じ考えの産屋敷も柱達に2人を容認して欲しいと諭す。が、敬愛する当主であれど、鬼を生かしてはおけぬと柱達は首を縦には振らない。

 

💬(炭治郎達の事情だけを知る側で見てるから、許してやって欲しいと思ってたが、柱が鬼殺隊に入った経緯、背負ってるものは個々違えど、彼等の過去の事情を後に知れば、鬼狩り様が一歩も引かへんかったのは当然だった☹️)

 

①その際お館さまの口から、炭治郎が鬼舞辻に遭遇した事と命を狙われていると伝えられた。(💬情報通だ。うがった見方かも知れないが、竈門兄妹を“活かしておく”という側面でも考えてみた。だが巻を読み進めるうちに、私のその疑り深い面は撤回したい気持ちになった。

しかしこの産屋敷耀哉氏は只者じゃ無い)

 

これまで鬼舞辻無惨の目撃者は確認されて居らず、それを知った柱達は大層な勢いで食いつき、質問攻めにあった。

(宇髄と煉獄の間にいた甘露寺は、彼らが身を乗り出した勢いで転かされた。漫画では転かされた甘露寺を富岡が手助けする画がある)

 

[鬼の禰󠄀豆子は人を襲わない]ではその説を自分が覆してみせると風柱は、自分の日輪刀でもって己の腕を傷つけてワザと出血させた、、、😰(不死川のこの振る舞いに深い訳が有り、それは後になって知る事と)

 

(💬その時の恋柱の心の声が「お庭が血で汚れるじゃない」で、日輪刀で傷つけた腕が心配じゃなくて、そっちかい!とシリアスな筈なのにウケた😅。甘露寺さん、其々の柱を見て胸キュン感想をしてくれたの楽しかったし、声も可愛いい)

 

実弥は鬼の禰󠄀豆子に血を浴びせかけたり、血がたぎる腕を目の前に差し出したりと、己に襲いかかる様に彼女を挑発。禰󠄀豆子は理性を保とうとギリギリ葛藤していた

(鱗滝が刷り込んだ 人間は家族だ、人間を守れ の言葉を反芻しながら、自分が人間だった頃の家族の記憶が…)

 

参🎴:(後ろ手に縛られた縄を炭治郎自らが引きちぎった時に非常に烈しい怒りがでて、💬この時最初に額のアザが濃く出たのじゃと個人的には考察)

 

「禰󠄀豆子!!」心配で堪らない炭治郎は禰󠄀豆子のいる近くまで駆け寄った。妹は風柱の挑発に乗らず、見事に耐えてその場を乗り切る。

 

 禰󠄀豆子の強い忍耐持って人を襲わないを証明し、お館さまの執り成しで竈門兄妹は厳罰を免れた。

 

(④無限列車の煉獄さんは、当時の事を「お館様が決めた事、今は何も言うまい」と言い、禰󠄀豆子を連れた炭治郎に自分の隣に座る様に勧めたり、気遣いを見せる)

 

💬彼の柔対応を見て固定観念でガチガチの人ではなく、強さと懐の深さを併せ持つ、実は中立できるバランスのとれた人なんだと理解。しばらくは柱の中でも、竈門兄妹を認めた派、認めない派、僕はどっちでも派に別れてた。。。 

 

我ら兄妹が鬼舞辻を必ず倒すと宣言した炭治郎。階級の低い、未だ十二鬼月を倒していない炭治郎の発言に、柱達からも失笑されたが②煉獄さんだけは笑わず、その心掛けにいたく関心していた様子で描かれた。(漫画でも)

 

 ③その何日後?日は不明だが、煉獄さんは出陣前に産屋敷で蟲柱と遭遇。継ぐ子の枠でも無さそうだが、胡蝶が炭治郎を預かった真意を尋ねていた。(💬その時の、しのぶちゃんの返しがイイね。私ならIPPON挙げますよ)

 

極刑を進言した煉獄が柱裁判の出来事を経て、①②③と炭治郎に対して感心を寄せる表現が出た。

あの短時間で炭治郎の性根が座って居る所に目をつけ、関心した炎柱が“鍛えてみたい”と考えた。。と考察。

[あの昼間の少年を俺の継ぐ子にスカウトする]前に、先ずは筋を通すべき胡蝶に、[継ぐ子にするつもりか]と確認したと解釈。(💬興味本位で尋ねた風には見えなかった)

 

①②③から「俺の継ぐ子に…!」は思いつき発言では無く、再会前から関心を示していたからの理解💬

 

TV2話の“大正コソコソ噂話し”で [煉獄さんに継ぐ子が居ないのは、稽古が厳くてみんな逃げてしまうからだ]と炭治郎が早々に告ってたが、漫画では無限列車の後8巻の69話で煉獄家次男で弟の千寿郎によって語られた。

 

煉獄さんに稽古をつけてもらう炭治郎、伊之助、善逸、見たかった〜。

きっと賑やかしくて、めちゃくちゃ面白くてハ-トフルな画になるだろう😆

叶わぬのが寂しい🥺

 

肆🎴: 同じような意味でも、言う者が違えば印象が違うセリフ

 ブログのサブタイトル「人間の原動力は心」

 

下弦の鬼 饜夢が無限列車の車掌(亡くなった家族に夢で会いたい)を眠らせた後、同じく幸せな夢を見たい若者達を利用し、煉獄達を始末する企てを指示。

その後先頭車両の屋根の上で独りよろしく、タイタニックポ-ズ。BGMはセリ-ヌではなく、

饜夢の ねんねん ころり唄。

まった~り、で ねちっこ~い のがもうなんとも言えんね。

饜夢の声はもうイメージがピッタンコカンカンです、ド派手に優勝です。

 

饜夢:「人間の原動力は心だ、精神だ」 TV、映画、漫画7巻 55話

 

こんな風な事を炭治郎が言うてたな…おや?っとなった。

 

炭治郎:「頑張れ‼︎ 人は心が原動力だから」 同7巻 53話、TVアニメ

炭治郎の同期隊士の栗花落カナヲは幼少期の劣悪な成育環境が原因で、自分のやる事は何も決められない指示待ちっ子だった。カナヲの受け身の態度に立腹のしのぶ。しのぶの姉で、カナヲに取っては保護者の存在の胡蝶カナエは「1人の時はこの硬貨を投げて決めれば良い」と裏、表と刻印のあるコインを持たせる。(番外編)

 

胡蝶屋敷での療養が終わり、任務に旅立つ前にカナヲを訪ねる炭治郎。ニコニコ笑顔で言葉少なく接し、会話を畳むカナヲ。対する炭治郎はもう少しお喋りがしたいのに、

💬とてももどかしそうで😊応援したくなりました。

[この会話を続けるか]彼女は前出のコイントスの裏表で判断し、その場を早々に切り上げようとした。 そんな態度にもめげない炭治郎はカナヲに次々と質問をし、彼女が自分で何も決められない事とどこか人生に投げやりな風なのは、カナヲ自身の心の声が小さいからではと諭す。

 竈門くんはここでも黙ってない男の子

 

カナヲはこれからは自分自身の気持ちに従い行動する、それをコイントスで決めよう!と炭治郎はカナヲのコインをめいいっぱい高く上げる。唐突な提案に戸惑い、神妙な表情でコインの行方を見守るカナヲ… 結果…  

コインを掴んだ炭治郎は結果に興奮して、カナヲの手とってかけた言葉は、

 

頑張れ‼︎人は心が原動力だから」「心はどこまでも強くなれる!!」

もぉぉぉ~~素敵なシ-ン🎈炭治郎はじゃあ!と爽やか君で去っていくが、残されたカナヲの表情は、自身の不可解な気持ちに(初恋ですね)戸惑って可愛いらしい。

漫画とTVアニメじゃ心の機微の描かれ方が異なるが、どちらの表現も初々しいさを出してて良いです☺️

(💬こんな瑞々しい場面にふさわしいBGMを探したが、思い浮かばない悲しいオバはん也)

 

一方で饜夢は、「人間の原動力は心だ、精神だ」 端折るが、次に出たセリフが

人間の心なんてみんな同じ 硝子細工みたいに脆くて弱いんだから

 

 炭治郎は“人”、饜夢は“人の原動力”が主語にきてる。

喋っている者が

人間(炭)と鬼(饜)かで、生物として⁉︎の違いを出しているがどちらも

[人が行動を起こす源は気の持ち方、想い次第]と解釈した。

(お話で鬼は死んだ人間なのですが、生物と表現しました)

 

炭治郎は根っからポジティブシンキングの子。だから何が有っても、心を前向きに物事に取り組めば、道は開けて良い方へ転じるから自分の気持ちを強く信じて!とカナヲを励ました。

 

饜夢は心身弱っている人間が大好き。弱った人を励ますどころか、その人の弱味を突いて悪い方へと導く。タ-ゲットにされたらかなわんで。。その脆い心が綻ぶ様子を見逃さず、私欲の為に利用することを喜びにしている。

 

正反対の2人。

 

 

「人の心の中に土足で踏み入るな」 炭治郎 7巻59話

饜夢の悪事はお見通しの炭治郎は激怒だ。

心が弱い人、強い人、どちらにしてもアプローチとしたらもう最悪だ。

 

 

炭「人は心が原動力」 鬼「人間の心は原動力」

それぞれに(数話を開けずに)違う場面で同じ意味を語らせて、話す者の次に出るセリフにより思考、価値観、性格の違いを浮き彫りにしている。

 

(私はこの場面で、ふいに“アメリカインディアンの教え”が真っ先に浮かんだ。)

 

 無限列車の終盤、煉獄さんが家族への遺言と、自分の人生観も交えて炭治郎達に想いを語る。その彼のセリフの端々には「心が原動力」と通ずる物と感じました。

また、だいぶ後になるが「人の想いは繋がってる」とお館様が語る場面もあります。

これもセリフの形を変えてはいるが、「人が想い、(その想いを原動力に)行動するから、繋がる」なのでそれが、「心が原動力」へ行き着くと私は思う。

 

炭治郎達隊士、柱、産屋敷…沢山の登場人物が想いを胸に、活き活き、精一杯に命の限り動いている。それらの登場人物、鬼殺隊、柱を「私の可愛い子供達」と表現するのは産屋敷耀哉だが、それは[吾峠先生が自分で産み出した、作中の彼等への愛情]をお館さまの口を借り、代弁させていると考える。

 

又そんな「可愛い子供達」が過酷な運命、宿命を背負って茨の道を突破することができると。創作だけど、これらの可愛い子供達の事を本当に信じて、作者は描いておられると感じた。

 

鬼滅の刃を読者に届けたい、その純粋な想いが吾峠先生の執筆の「心の原動力」であり、「鬼滅の刃」の核は「人は心が原動力」で、それこそ普遍的、不変に人の人生のここにあり。

そう自分勝手に解釈している。

 

吾峠先生の鬼滅の刃に出会えて、本当に感謝しています。

 

 

今日はこの辺に致しとうございます。

 

 

 

How many いい顔🎼郷ひろみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

締め切り日が先で、お題にチャレンジ出来た(^∇^)

「 ほんとお題ってありがたい 」

多分2回くらい、言って(書いて)ますね🙄

 

 そんなんだから「それ聞くの2度目」とか、「前もそんなん言ってたで」「あ-あああ、ハイハイ」と、親に向かって言う若者が何と多い事か。。。

よもやよもや。

 

 時々、お題で書いてみようかなと思うのですが、自分はドジでのろまな遅筆なので書く前から【今週中にこのお題書き上げは難しい】判断ばかりで…チャレンジはあまりしない方でした。

 

しかし今回の10周年のお題は、募集の締め日がナント先の方…

我が目をガッと見開きました。

『あたち、お題失敗しないので』とキッパリ(勿論、締め切りの事)

 

 期日までに書き上げたあかつきに、『はい、お題です』と風呂敷包みの高価なメロンと共に出す事受け会い。中身を見た院長は『あら〜、今回もいつものように(文章が)薄いねえ〜』とにべも無いだろう。さすれば『ご笑納ください』と作り笑顔で切り返すしか無い⁉︎

(この舞台は大病院ではなく、在るオバはんの脳内1人芝居の物語である)👩‍⚕️

 

 

レッツ アンサー

 

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

エッセイ「わたしの渡世日記」が好きで、軽妙洒脱で親しみやすくて素敵な文章が書けるよう、筆者で女優の高峰秀子さんにあやりたく苗字を真似し「タカミネ」に。

 

 自分の立ち位置は目標の高峰山のてっぺんは遥かに遠く⋯🗻私の夢が叶う様、いっそガンダ-ラを目指した方がええんじゃろか?🙃不肖たかみねゑこお、未だ拙宅の玄関を開けて2歩ぐらいの地点におります。

ちなみにハンドルネ-ム「タカミネ」の漢字は「嶺」

 

下の名は松田聖子さんのCDを聴いた時に、ある曲の歌詞にビビビッとキタ-(*゚▽゚*)ので

 

ブログ名は、ブログを始めた頃の[自分の心境]を表している。 

雲外蒼天と、迷った。

はてなブログを始めたきっかけは?

デジタルイラストで好きなキャラクターを描きたくてiPadを買ったのがキッカケ。

ステイホ-ムのせいでもある。

気つけば、いつの間にか好きなものを“文で語る”方へ触手が伸びていた。

 

好きな時に綴って、マイペース が良い。

 

 

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

その時に浮んだ気持ちをトツトツと書いた、一番最初の公開記事。

 

お気に入りと言うよりは、私はちゃんと書けたのだろうか?

とっても“気にした記事”になった。

 

 

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

何かを思いついた、その考えた事を頭から出して文字に起こしたくなった時。

 

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

4つ保存中

①カラ記事 なんにも無い何にも無いページ

 

②メモ  あれこれ片付ける用事が書いてあった。ブログ作成中に思い出した用件なので、忘たらイカンと思い、咄嗟ここにメモ書きをした。

 

③新型コロナワクチン  家族全員が2回目の接種を終了したので、その時迄の心模様や副反応や、予約の手配など様子を書き記していた。

 

④お題下書き  超遅筆で仕上げる事が出来なかった。今更感が漂って、出すタイミングを逸した。

自分の記事を読み返すことはある?

YES

アップした数は少ないが鬼滅の刃の感想を語った時は、次も書く時に重複していないか内容確認のために読み返す時があります。

好きなはてなブロガーは?

いない。

 

発掘してみたいです、マイフェイバレットを。

 

(他の方のをたっぷり読む時間が取れてない。何から読いつも迷う)

 

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

この度は10周年おめでとうございます🎊

 

この5月からブログを始め半年周年のわたくしですが、

こういう場を使う事は、今から10年前には全く思いつかなかった。

 

(10年後)ここにご縁が出来ましたのは、10年間踏ん張って来られた、はてなさんのお陰でございます(余裕だったぜ-、でしたら失礼します)次は20周年を目指してください!

 

 自分はあと半年で1周年。小さい目標でもそこを目指していきたいと思うので、はてな様どうぞお見知り置きよろしくおねがいします😌

 

10年前は何してた?

10年前、

精神、肉体共にキツかった地面に這いつくばってた。

 

 

 

この10年を一言でまとめると?

陰陰滅滅 

臥薪嘗胆 

雲外蒼天

“ ではお元気で また会いましょう ” ~今生 叶わぬ別れの挨拶①

テレビアニメ 鬼滅の刃『 無限列車 』10月10日放送開始、新シ-ズン⁉︎幕が開けた❤️‍🔥

 

「これぞニッポンの夜明けぜよ!」と言ったか言わなかったか🤨坂本さんはアニメについて言うてはおらんので、私の心の声という事で。放送は嬉しい🥰絶対観ると息巻いてて、私はリアルタイムは裏番組の「アンという名の少女」NHK を観ていた。

 

よもやよもやだ、ふがいなし‼️

穴があったら、きっとそれは私の鼻の穴だろう。蓮根の妖精から、練りカラシを思いっきり詰める刑に処されると思うのだ。(食えねえ奴だ!と、罵られ🤢嫌ァ-)

何度も見返したいからの録画なので、ここは饜夢風に

「煉獄さんを後からゆっくり堪能するための録画なのさ〜リアルタイムはお預けなのさぁ〜👋💤」

 

これから1話の感想とは、書く判断が遅い!からの、しょうがないしょうがない。

※以下、鬼滅の刃のネタバレを含みます、ご注意をm(_ _)m

(「TV 無限列車編」は「竈門炭治郎 立志編」と『映画 無限列車』の間のストーリーが盛り込まれていて、映画では観られなかった煉獄さん達の活動が描かれている、らしい)

 

初見の感想は え、煉獄さんもう無限列車に乗るん?

前のブログに書いた、私の中では彼が胡蝶さんとの会話を後に産屋敷家を発ち、カマボコ隊と合流する迄の期間が2週間位はあった(あくまで私の計算で)と考えていた。それまで煉獄さんは何をする人ぞと疑問であった。それが意外に早くに乗車しての段取りに戸惑った。ガッツリ何日間の行動が描かれるものだとばかり思ってたのよ。

 

心配のタネだった『万が一煉獄さんとどこぞの女子との恋バナが盛り込んであったら…💘私どうしませう』🥺と善逸ばりの、いやそれ以上かもの(勝手な)誇大妄想もしていた。面目無い、煉獄さんは任務に向かったのに、ダメじゃない。もう大大大馬鹿野郎のコンチキチンとはあっしのことです。「不埒千万‼︎」と現水柱に叱咤される案件ですよ。そんなこんなで浮ついたエピソードは無の第一話にホッとする反面で、物足りなさを感じたのは、前述のお早い乗車のせいです、否めない。でもよ

 

よく喋り動き回る、活き活きした煉獄さんをまた拝めた もうこれに尽きる❣️😆

 

登場は蕎麦屋のシ-ン。ちょっと寂れたお店にの一角に、“400億の男”がいた。

「うまい!」

美味しいに時は何時でも、何度でも、素直な心の声がだだ漏れな😁サクッと音が聞こえる位の揚げたてかき揚げのサ-ビスって😊ちょっと深夜食堂のマスターを彷彿させる様な蕎麦屋の大将、分かりますよ〜嬉しかったんやネ👍

 

(炭治郎が丼ぶりを落としてガッチャ-ンしちゃった、浅草の屋台のあの蕎麦屋。そこにも煉獄さんが行ってる絡みが見たかった。「うまい!」を連発して、きっとピカピカスキンヘッドの気のいい大将とも仲良しになれそう😉)

 

炎柱に会いに来た隊士くん、雰囲気が何気に炭治郎に似ていた。煉獄さんが弁当屋でド・ストレートな聴き込みをした際、すかさずツッコミ入れてた所なんて、特にね🤾🏻(それと怪我をした女性。誰かさん似の…この方すごく引っかかるんだけど)

 

 鎹鴉に「杏寿郎サマと」いわせてしまう煉獄さんって✨そんな要の姿が、由緒正しい家柄の杏寿郎坊ちゃまにお仕えする執事の様でもある、黒服だけに。

 

 弁当屋の看板娘の フクちゃん 鬼滅の刃では珍く眼鏡っ娘の登場👓(まん丸の眼鏡っ娘は何故かしら、爪痕残す仕事すんだわ!朝ドラではw)

身重のお母さんに代わって、おばあちゃんのお仕事を手伝う気立のいい子だね〜ヘイヘイホ-〽️と気持ちよく小節をきかせ歌いかけた所に炎柱登場🔥眼鏡っ娘の真っ正面に立った彼は、最近この付近で鬼を目撃したかどうかを質問をした。

その答えは “ 手に持っていたアンパンを煉獄に目掛けて投げる”だった。

 

朱紗丸も「キャハハ!アンパンを投げて許されるのはバタ子さん、ジャムおじさんと相場が決まっておるに、お主やりよるな〜」と言いそうです。きっとあの瞬間、フクの頭の中には『赤い手袋を シャシャシャ♩ 投げる時は今 シャシャシャ♩ 』が流れていたと想像する🤺

 

フクが手にしていたアンパンが、丸くてふんわりしてて、芥子の(アニメは黒胡麻?)粒々のあんばいもナイス😋特に焼き色、表面はもちろん、アンパンの裏側の焼きムラと、アンパンを焼く天板から取った時に出来たであろう痕跡がリアルで、もう本当に美味そう❤️あのシ-ンは“アンパン全集中”だった。アンパンが投げられて、杏寿郎さんの顔にジャスミ-トした瞬間「これはあんこギッシリの粒餡やな」と予想。それを手に取りパクッと一口「うまい!」で確信。(え〜餡のタイプは不明)

 

ずっとこのアンパンの画が私の頭から離れず、ここ1週間アンパンの絵が浮かんで消え、お口ん中が常にエアーアンパンというやんごとなき現象になったと、アニメの作画の方にお伝え申し上げます😘

(でも煉獄さん、牛肉弁当を踏見つけにした切り裂き鬼には食べ物を粗末にするとは!と激鬼おこしていたけど、アンパン投げたフクちゃんにはそれは言わへんかったなw食べたからオ-ライね)

 

煉獄さん、食レポで始まる。まさか「食いしん坊、煉獄バンザイ」のロケ⁉︎

いやいや自分が食い意地を張ってるせいよ、その視点で追ってちゃいけないね。

 

映画からずっと感じてたのは杏寿郎さんは所作に品があって言葉遣いも綺麗、それに手、指が非常に美しい事

抜刀シ-ンの手元がアップ、何度も見たい、もうウットリ、見入ってしまう😍指の太さといい、ちゃんと切り揃えお手入れされた綺麗な爪、もう堪らん😙炭治郎くんの手もしっかり逞しいですが、訓練と闘いでたくさん傷ついた彼の手とは対照的に描かれてます。柱にもなれば、怪我が少なくて戦い方同様に指先も段々と洗練されてくるのかもしれませんね。

 

洗練といえば、若き日の煉獄父上カッコ良かったねえ🔥着物男の魅力が溢れ、日輪刀の抜刀から納刀迄のシ-ンはもう固唾を飲んで見ました😳こちらも杏寿郎サマの抜刀時をシンクロさせる、手指の美しさよ✨血統、瑠可さん似か🖐

煉獄親子さんの刀柄に手をやってからの一連の流れが美しくて、見惚れる💓居合を研究したのでしょうね、これを描いた方。私は春風亭昇太氏よりもお先に「山田さん、座布団100枚この方に差し上げて!」と言いたい。もうここだけで、私はド派手にアンパン100個はいける。

 

フクお婆ちゃんの回想からの、煉獄父の姿である。んで…20年前に、フクのお母さんが子供の頃、2人が煉獄父さんに助けてもらったと😭「おばあちゃん一体今おいくつですか」と考えこんだ🤔…勝手ながらフクちゃん10歳、フク母32歳、おばあちゃん60歳位?…やめなさいよ他人の歳詮索するの、もうそんな細かい事が気になるなんて「杉下右京じゃないんだから貴方は」と冠城亘にそっと肩に手を置かれ、優しく諭してもらいたい願望なのか➰

 

 巷で悪事の限りを尽くしたゲス切り裂き鬼は(スタンドぽかったw)炎柱の紅く燃えた一太刀にて、この世から消え去った😠不知火‼︎

これで蕎麦屋の大将やフクちゃん達にも以前の安泰な暮らしが戻ってくるだろう。そして整備を終えた無限列車が不気味な静けさで、乗客が乗り込むのを待っている(乗り込むより、飲み込むだな)。

 

フク「近くに来たら 又 寄って下さい」

煉獄「あなた方のことは父に必ず伝えます。喜ぶ事でしょう。

   では お元気でまた会いましょう」

 

爽やかな笑顔で挨拶し、改札へ向かう煉獄さん。風呂敷いっぱいに包んだ牛飯弁当を両手に、胸には闘志を秘め、颯爽と歩く後ろ姿。

これが別れの挨拶になるなんて、見送るフクちゃん、おばあちゃんは夢にも思わぬだろう。そして昨夜の隊士も、産屋敷のしのぶさんも、残された人々はこの後悲しい知らせを聞かされる。

皆んなが哀しむ顔を見たくないなぁ🥺うんうん…書いていて泣きそう。

 

分かっちゃいるけど、無限列車はこれから闇の中を走り出す。

 

今日はこの辺に致しとうございます。

 

早く2話観たい‼️

 

 

 

 

 

与作🎼北島三郎

剣士のシャシャシャ🎼菊池俊輔

ラ・セ-ヌの星ごっこする時、何故か風呂敷マント姿だった私

夢の途中🎼来生たかお

最後の方、書いてたらこの曲が浮んだな

 

 

そんな時も いつでも誤字には気をつけて

 ラジオから スミレ9月の リクエスト かからぬことで 知るオクト-バ-

                                  By ゑこお

 秋ですね😊心得は無いけど、短歌を作ってみました。唐突ですね。

 今季は秋刀魚を2回食べました。スダチをキュっと絞って、(自分の頭が良くなる様に祈りつつ)山海の恵みに感謝して頂く🐟(まあそこに辿り着くまでは遠い。10,000匹は食べないとな)😙

 

 未だ合格祈願の参拝をしてないことを不意に思い出した🤭

 

 末っ子は高3で大学受験を控えている為、何卒何卒🙏 御利益があると言われる所は近場に数あり、既に訪れた場所も多い。毎度固定している参拝先は有りませんから、受験イヤーであれば旅行がてら、ご縁があったら神社や仏閣へ合格祈願詣をする。

 

 自分の生活エリア外の新鮮な空気を吸って、初めての景色を満喫し、そこで良きトキメキを感じたいデス🗿自分のインスピレーションに任せて参拝先を選びます。やはり興味が湧いた、など、そう心の声を聞いてですね〜😌 

 

しか-し、去年からず-っと旅して無い🧳

 

 上の子が中3の時の夏休みは思い出深い。信州のある神社を訪れた際に高校受験の合格祈願の絵馬を奉納することに。書き上げたそれを見て、違和感…ザワザワ

わたい「○○○ 高校……のはず」😳

上っ子「○××高校……‼️」読み方は同じで異なる漢字が並んでいたw  😩

 

受験生が志望校の漢字を書き間違えるとか!家族総出でツッコミをされてました🧋😬

(見て直ぐには気が付か無かった、ほんまにそれらしく見えたw)

 

「ア~ やってもうた〜」と言う本人。

夫「お前の命運は決まったな」と一言。

(夫の脇腹にジャブ一発👊🐸いや私の脳内パンチでんねん)

 

 まあ書いた本人は全く意に介さずでしたよ😉けど私は正直“この絵馬、地元の神社じゃ無くて良かった〜💦“  と思いました😁(神様に通じてたね。失敗に学んだ男はその後、第一志望○○○高校の卒業生となり、今は院生)

 

あれこれ思案して、ふと隣室のカレンダーに目を向けてみたら…  

  10 神無月    Σ(・□・;)

 

 神無月。小学校の習字時間、毎月その月の旧暦を書いていたことが思い出された。毛筆は苦手で、お習字がとっても上手な同級生が書いた半紙を横目に、記名無しのやつをコッチへ融通してくれへんかナ-と思ったりしたモンだ🙄

 英語学習が始まった中学からはJanuary・February …を勉強したが、思えばその頃から旧暦を書く機会が、宇良関の土俵入りでまいた塩よりもさらに少な⁉︎激減したと記憶している🧂

そして久々にこの三文字を、マジマジと見つめハッときた❗️

 

神無月…なんとストレート。みんな、出雲なう☺️

英語は October …ちょっと、タコっぽいわ! ➰🐙

 

出雲大社へ合流せずに、地元に居残りしてくれる留守神様もいらっしゃるそうで、諸説ありました。「神無月と神在月の違いが分からないオバハンは、柱なんかやめてしまえ」と竈門少年に指摘されても仕方あるまい😲   ↑このネタは引っ張ってます🪁

 

 “イカ墨 タコ墨 どっちも、どっちダ----‼︎” と、こちらの違いも分からず、年中頭ン中で “どっちダ-抗争”  がリフレインしてる我輩なので、1年ぶりに旅に出て、特に疲れ果てたこの頭と心身をほぐしたい♨️

もし旅行できる事になれば、末っ子の代理でその為にやって来た!と(自称)オバハン柱の私がペンを取り、一言一句誤る事なく、合格祈願の絵馬を書きあげ🔥🔥

それでこう思いたい 

大丈夫だ❗️もう安心だぁ-っ‼️

 

今日はこの辺に致しとうございます。

 

 

すみれSEPTEMBER LOVE  🎼一風堂

 

イカスミダ、タコスミダ🎼影山ヒロノブ

昔にNHK番組で聞いた。忘れられぬノリ🤣

 

<Wikipedia 10月>---ラテン語で「第8の」という意味の“octo の語に由来している---

ローマ歴では、一般的な暦の3月が年始であり、3月から数えて8ばんめという意味である---

 

🐙オクト-バ-の響きから”タコ月“だと突っ込んだ直感は、間違いでもないかな

🧐