春時雨のち晴れ  🌈 ゑこおの綴り 🌈

美術館、漫画、放送大学、たまにお題も書きます

実写版 映画 「ゴールデンカムイ」感想① 🍡

映画「ゴールデンカムイ 実写版の公開初日、師匠に強制連行される

予定だったのが、双方なかなか時間の折り合いがつかず、ようやく

第一回目の配布期間を狙い鑑賞した。残念ながら、野田先生による‘

書き下ろしの来場特典色紙‘はゲット出来へんかった😭

 

金カムを鑑賞してから時間は経つが、のろまで遅筆の私が

・映画「ゴールデンカムイ」に捧げる感想文は 

 

**遅筆の晴れ間**  

‘全集中❤️‍🔥‘で書き上げた。

 

私は「ゴールデンカムイ」が

好きなので、

好きだからこそ

すすすすす好きやから!

を持って辛口です。キィエエエエエエエエエエー!

そこんとこを、先ず宣誓しときます。

 

 

* 以下 漫画及 び 映画「ゴールデンカムイ」の

ネタバレを含みます、 未読、未鑑賞の方はご注意下さい

 

**あくまで個人的な感想です。悪しからずご容赦のほど願います。

 

 

🌈まず結論

金カム初心者が観ても分かるよう、丁寧に作られた印象を持った。

二〇三高地、北海道の景色に、場面ごとのBGMもそれぞれが

イメージに合っていて、カッコ良かったと思う。

とあるBGMがかかった時は、

 

🎴:「こ、こんな時に…上弦がっ!」

猗窩座が現れるのかと思ったわ😄

 

レタラ、ヒグマ、小熊、リスも動きに違和感がなくて、自分が

想像したよりもCG動物の動きを、意識せず観ていられたから

驚いた。特にレタラの仕草など動作は複雑で作成が難しそうなのに。

レタラお利口さんやな〜🐺

 

アシリパが弓を射る時の、スローモーションで毒弓の撓みとか

とにかく、素晴らしい映像美でした。

 

ですけど、残念ながら私は

 

映画の世界には没入できなかった。。。

 

原因

 

①🎖️自分が思っている〇〇と、俳優さん達の姿がちゃうので

差異を感じた。

 

個人的な尺度相違です、ご理解のほど。

 

②🎖️話が完結しない終わり方で締めた事、他場面で。

 

「ちょっと、ちょっとこれは…どゆこと?」と

惑った場面もあるのと、

 

漫画の様に、テンポの良さを感じないと思ったら、そーゆーことか…

映画のラストあたりのネタバレで理解。

(続きは…で…観た後に知って💥)

 

🟠漫画・アニメを分かっている金カムファンで、映画は良かった

と思った人は、こちらの世界観がご自身のイメージに沿っている

という事です、善と思います👏😘

 

🟢イメージ先行から「素直に観にていられるか心配」と案じる人

は、「映画 ゴールデンカムイ」を

「あたらしい・ゴールデンカムイの気持ちで、

 

自分の持つイメージ像を、ちょっと横に置いて観る。

まっさらで鑑賞したら良いと私は思う。🍿🙄

 

🔵実写化に対して反対の人、もっとも抵抗感がある人は、

「そんな事を心配しながら鑑賞するのは、無理!最初からそのつもりない」

観ない、Noは自由です👌😑

 

🔴映画を先に鑑賞して(ゴールデンカムイ🔰知識なしで)

色んな事が気になった人、未読の人は、是非とも   

漫画を読んで欲しいです。

 

漫画を読めば、野田先生の画力の凄さに感心すること

間違いなし。

 

🌈鑑賞前は評判を見ないように気をつける

 

映画の実写版の制作決定した時に賛否ありましたわね。恐れながら

私もこのブログで配役予想(と言うか希望的配役)を書いたが、

的中はなかった。しかし!

かろうじて当たっていたと思いたい!、眞栄田郷敦さんは

出演者に含まれていました😄

         (↓言いたい↑)

 

やはり私は「‘眞栄田佐一‘で見たかったわ〜」

 

harusigure-noti-hare.hatenablog.com

 

映画が公開されてからの評判や、ネタバレはなるべく、自分の目に

入らない様に気をつけていた。こちらが積極的にサーチはしないが

SNSで上がってくるから、自ずと知ること事もありましたわ😅

 

「エンドロールが3回あるから、気をつけて」

はよく目にしたので、このアドバイスはとても為になった。

 

🌈黒煙の燻る世界

出だしは二〇三高地のシーンだった。深く負傷し動けない兵士達

や、屍がおびただしく所々で折り重なっている。

これはいきなり心臓がドクドクした。

 

生存している者は、次の出撃に備え、陣地で息を潜めて待機する。

ラッパを合図に、たくさんの日本兵が一斉に豪から飛び出す。

容赦ない砲弾の雨霰。大砲の轟音の後、着弾した場所には人の形を

成さない塊や土が無惨に散らばる。銃声、怒声、うめき声が聞こえ

る、神も仏もいないこの戦場を、杉元は鬼神のごとく駆ぬける。。。

 

悲惨な戦場の場面を再現されていて、むごさに目を覆いたくなる。

多くの未来ある若者が、二〇三高地で命を落とし、故郷に戻る

事は叶わず、はるか遠くの寒い地で土に還った。。。

梅子と息子のことが心残りだった寅次(TT)

彼の様な人は、たくさん居たろう😢

 

これが史実

二〇三高地は辛い画だと覚悟して見たし、このシーンを見ると

過去もそう、現在も、他国で日々失われる命に思い馳せるでしょう。

 

🌈一面白銀の世界

雪が積もっている、小樽の街中の場面は

「あー!これは、あっこで。キィエエエエー!見学した所ばっかし!」

昨年の夏に訪れた「北海道開拓の村」を懐かし〜く思い出してみた。

 

杉元が馬そりに乗っていて、それを鶴見中尉が追いかけている

場所は、馬車鉄道が引いてある大通りやなと。

(私は馬車鉄道に乗れなかった、残念)

 

昼間のシーンは、大正時代の賑やかな小樽として、あの静かな

場所がこの様に再現されたのかと、しみじみきた。

 

北の大地の雪原は冷気感がシンシンと伝わって、白銀の世界も、

夜の森も綺麗だった。

(若い頃、北海道でもスキーをした事があるぞ)⛷️⛷️⛷️

 

🌈3回もすんのかーい!

 

最初のエンドロール??、あの映像はカッコ良かった。

漫画を読んだ人ならピンとくるけど、探し当てた埋蔵場所で

アシリパ達が、見上げた時に降ってきた時の金粒みたい

やった⭐️🤩

地面に落ちる雨粒の様に金粒が地面にドロップして、アシリパちゃんの

鉢巻の刺繍と同じようなアイヌ紋様を施してあり、黄金の題字がパーン!

 

このカッコいい終わり方で、最後締めたら良かったんちゃうの?

 

本編が始まって、第2エンドロール?で本編やって、また…

これを知らんかったら、映画が終わったと確かに思う。

着席したままオバチャンは、深く頷いた。

 

吉本新喜劇の舞台上だったらアレよ、スチ子とヨシダ

すな! すな、すな すな… ドリルせんのかーい!

ドリルを何度も引っ張って、演者が皆でスワーっとズッコける。

あのパターンは予定調和が面白い

 

が、エンドロールを 3度引っ張る、その意図は。

3回目あんのかーい!のオチを知っていて、私も座席から

ズコーっと落ちそうにな…らへんかったな。

 

 

🌈お味噌なら杉元印♪

壮大な冬の北海道の大地に、躍動感のある動物達がホンマ

元気元気で。

 

ヒグマ🐻は思いっ切り暴れまくって、やりたい放題!

レタラ🐺は「バビル2世」のロデムを彷彿させるように大躍進!

そして可愛いリス達🐿️の登場に、「あああああー アレが来る!」

 

 

♫サラメシ サラサラ〜♫   ポンポンポン

 

こんにちわ〜中井貴一です。

 

リスさんがチタタプチタタプされて、オハウになっちゃった〜😋😋😋

お鍋を見たら、わぁ〜美味しそう!と思いますよね。

あ、でも、ちょっと…リス…😢

安心してください!映画でチタタプされたのはCGリスのつみれ🍗

初めて食べた杉元佐一さんも、滋味深さに感激したそうです😍

で、杉元さん何時も持参しているお味噌で「味変」を提案して

みたんだけど、アシリパさんには即却下されてしまいました。

見たこともない調味料だったので、「アシリパさんが俺のオソマだと

勘違いして。警戒されたみたい」ですって。

 

合わせ味噌のお方も〜 赤味噌のお方も〜

飲めば、皆んなが歌い出す〜♩

ダジデジデジヒンナヒンナ〜♫

 

トレトレ、ピチピチ リス料理〜♩

 

ご馳走様でした、中井貴一でした。

 

⚠️これは、我流「サラメシ風、中井貴一さん」です↑

 

食い意地が張っている自分でも、本物でチタタプとは

さすがに思わんが。エンドロールの注釈に思わず吹いたわ🤭

 

「え!」信じてしまう?!

 

大丈夫〜安心してね〜✌️

観客へのメッセージが効いてるな。

(笑いが漏れていたような)

 

裏を返せば、

「ウチ(スクリーンのリス)のは、活きが良いからネ」

って事ですわな。

お見それ致しやした😁

 

では、前述の①演者や②場面について更に語るで〜

 

 

 

ラッパと娘🎼笠置シズ子

かに道楽🎼デューク・エイセス

 

とれとれピチピチ かに料理〜♪

説明不要、キダ・タローさん作曲。

 

 

*R6年 2月、当方が利用時の情報です。以後の変更、行き違い等は

あしからずご容赦願います。

 

つづく🥇