春時雨のち晴れ  🌈 ゑこおの綴り 🌈

美術館、漫画、放送大学、たまにお題も書きます

あんぱんから始まる ゴールデンカムイ聖地巡りと函館展 ④

函館展は、残るところあと二日ですね🥹

サンデーは鶴見さんでフィナーレとは!おおトリに相応しい🌹🌹🌹

 

 

For the GOLDEN KAMUY Travel② 

乗り物のダイヤは利用交通機関で確認して下さい

 

harusigure-noti-hare.hatenablog.com

 

For the GOLDEN KAMUY Travel③ 

harusigure-noti-hare.hatenablog.com

 

こちらは(私)

「フォトスポット巡り、ゴールデンカムイ展共に完遂であります!」

と、鯉登少尉から報告してもらおう。(鶴見中尉が横で見て)


f:id:taka_mine_echoo:20230907232434j:image

買い物の一部です😁他に昆布、鮭とば、…etc 圧倒的に食べ物が多い。

 函館で食べたチーズオムレットが気に入り、新千歳空港でも求めた。

鯉登ちゃんやったら、店ごと買い取りする⁈)

 

家に帰ったらFive Starがあるのに⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 

CLASSICも美味しいのは知っている、こちらでしか買えないパケだ

からついね。ノリノリの篤四郎さん、元気が無さそう尾形、そして

「カネモチがアテ」(知らんけど)とほくそ笑む源次郎。

この三人が集う絵を見て、鶴見さんが一人で喋り、後の二人は

ダンマリ宴になると想像する。

 

 

For the GOLDEN KAMUY Travel  聖地巡りの巻 ④

 

* R5年 8月、当方が利用時の情報です。以後の変更、行き違い等は

あしからずご容赦願います。

 

**以下 漫画及び聖地「ゴールデンカムイ」のネタバレ含みます。

未読、未鑑賞の方はご注意下さい。

 

🌈 博物館網走監獄 編

本当に蒸し暑い日だった!

天気予報で分かっていたつもりでも、夏の北海道=涼しい を経験している

身としては、この暑さはちょっと尋常じゃないと思った。

 

【 鏡橋 】

博物館網走監獄の観光客駐車場及びバス・タクシーの乗降所から歩いて

向かうと、まずこの景色。

監獄の入り口とは想像つかぬ、風情がある。

 
f:id:taka_mine_echoo:20230908104645j:image

鏡橋の支柱と木の間に見える ↑青い屋根の小屋がコインロッカー室 

大きいカバンが入るロッカーも複数設置されて、料金は安い、百円。

早速二人で1つを利用した。

すぐ背後の建物は入館受付所。入館料支払い時に、ホームページの

10%割引券をありがたく使わせてもらう。

 

🌈まわる順番、コースはパンフレットを参考に

ここでもらったB4サイズ程の3つ折パンフレットに、地図、文化財ポイント

や、参考コースも記載されている、これがあれば安心です。

 

私達は、パンフレット記載の←じっくりコース(約120分)のほぼ逆の

ルートで、監獄内の施設を巡回しました。

 

🚶‍♂️我らの逆コース概要🚶

受付→ 正門(守衛人形が立っている)→ 庁舎 → 教誨 →

独居房(煉瓦造りと、木製もあった)→ 浴場 → 舎房及び

中央見張り所 → 二見ヶ岡刑務所 → 監獄歴史館(出入り口が2つ。

上階から入った)→ 旧網走刑務所職員官舎(門倉一家がここに住んでいた

のかーと想像) → 釧路地方裁判所・網走支部法廷復原棟 →刑務所水門 

→庁舎(ゴール)

 

ここに記載していない箇所もあるが、ほぼ回った。寄らなかったのは

監獄食堂、物産館、登り窯と側の哨舎、神社。

 

*私達が寄った庁舎と監獄歴史館以外は、いわゆるエアコン・冷房空調

設備が無かった。

虫・動植物の侵入を防ぐために、窓等は閉め切ってある。それで室内は

風の通りがなく、ムンムンと暑く室内温度は高い。訪れた日はかなり

外気温が高くて、蒸し暑い日だったから、私は結構参ってしまった。

(具合の悪い人、小さいお子さんは気をつけてください)

 

時期的に網走は、そろそろ涼しくなるんかな?だと良いな。*

 

**トイレは点在してるので心配ないと思うが、売店は2ヶ所で正門側

なので、暑い日は飲み物はあらかじめ準備して出発すると良いです。

 

 

【 庁舎 】

ここからスタート。

監獄のあらましですか、先ずはここで展示を読んで見て。

どういう人物が関わり、作られた経緯、歴史がわかります。

監獄とは対照的といいますか、資料室側の、調度品や、内装が素敵でした。


f:id:taka_mine_echoo:20230908104730j:image

 

野田先生のサイン入り色紙は、庁舎で見られます↑


f:id:taka_mine_echoo:20230908104820j:image

他県の観光地要素がバリバリ、ポスターのキャッチは明るめ。

収監されるのは嫌ですわ😆

 

 

【 教誨堂 】

白石にとっても思い出の場所か💔
f:id:taka_mine_echoo:20230908145641j:image

土方🆚犬堂の舞台  歳三さんカッコよ

 

【 舎房及び中央見張り所 】

門倉さんの定位置
f:id:taka_mine_echoo:20230908145704j:image

 

いろんなタイプの房がある。


f:id:taka_mine_echoo:20230908145726j:image

 

「俺のこと呼んだ?」
f:id:taka_mine_echoo:20230908192214j:image

まぶしい!


f:id:taka_mine_echoo:20230908145740j:image

白石のモデルになった脱獄王人形と📸

 

外から見た舎房
f:id:taka_mine_echoo:20230908145756j:image

白石が舎房の下から、出るシーンがあったけど、

きっと、あそこでは無いわね。

 

f:id:taka_mine_echoo:20230908145805j:image

三人並んで、ハイチーズ

 

【 二見ヶ岡刑務所 】の隣にあった、伝書鳩用の小屋
f:id:taka_mine_echoo:20230908145816j:image



到着時は陽が射して、痛い感じだった天気だったのが、二見ヶ岡刑務所を

出た直後に、すごく怪しい空模様になり、向こう側の山の上はグレーの

雲が立ち込めてきた。

雷のなる前触れの時のように、暖かい外気と冷たい外気が混ざったような、

気持ち悪い空気に包まれた。後も、ここで雷はならなかったのは

幸いだったが、不穏な感じは拭えなかった。

 

🌈ほとんど見学できました

暑いばかり強調したが、冬は雪が積もるだろうし、建物の保全も大変で

しょうね。歴史的な背景を知ると、見方も変わります。

 

最後は庁舎でゴール。お目当ては ゴールデンカムイ月寒あんぱん

でした。ちょうど見つけた鯉登ちゃんグッズもゲットして、旅のお供が

増えました。

帰宅してから気が付いたのだが、月寒あんぱんの外箱を見たら、

原材料が北海道産で占めていて、かなり感動した。

(空港で買った◯リ◯グ◯スポテトチップスは、外箱に北海道限定と

銘うってあったが、原産国名を見たら外国だった。気がつけ私!)

 

 

For the GOLDEN KAMUY Travel へ つづく